cdnjsjsDeliverunpkgSelf hosted

カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

報酬系を利用した面白さの考察

人は快感のために物語を読・視聴します。快感は報酬という形で与えられます。何か行動をした結果として得られる報酬が快感を呼ぶのです。このシステムは脳科学で報酬系と呼ばれています。これを利用することで物語を面白くできるのです。とは言えここで紹介…

FW No.42 - 牛乳

牛乳は取りあえず眠くなる飲み物として認識している。実際に僕は眠くなるからだ。特に日中に飲むと眠くなる。眠くなると言うか活発さが減退した結果眠くなるんだと思う。濃いコーヒーを飲んだことでソワソワが出たときにはコップ半分くらいの牛乳で落ち着い…

日記 - いい日だった思う

4 時半に起きた。 Chrome OS Flex について考えていた。 Windows 11 をインストールできないノートに Chrome OS Flex をインストールするとどうなるか。実質 IME の選択ができなくなる。そもそも手元のパソコンは画面が壊れてて使えない。などなど。僕は IME…

FW No.41 - 拗ね

拗ねたくなる。スネ夫か。いや、スネ夫はそんなに拗ねてないだろう。そうだ、スネ夫はジャイアンに媚びへつらったり親に甘やかされたり自慢したりするが、拗ねたりしない。いやいや、そもそもスネ夫の「スネ」は「拗ね」なのか。拗ねたくなるのは甘えだ。拗…

日記 - いい日だったと思う

5 時に起きた。睡眠薬が強くてお漏らししちゃった。今夜はリスペリドンを抜いてみよう。 昨日 CentOS Stream 9 のインストール ISO のダウンロードが終わったので DVD に焼こうとしたら DVD の容量が足りないとのこと。 DVD は 4.7GB だけど ISO は 8 GB も…

FW No.40 - 思考ノート

思考ノートとは僕が名付けたもので、思考を書き出すノートだ。小説制作の一部で欠かせないツールになっている。頭だけで考えていても上手くいかない。書き出すとなぜか上手くいく。きっと頭の中にあるうちは概念的・抽象的ではっきりつかめないことがあるん…

日記 - いい日だったと思う

5 時半に目覚ましで起きた。夢を見た。父がチェンソーを持って追いかけてくる話だった。いやな夢だったけど寝覚めの気分は悪くはない。ぼんやりしているけど。 昨夜から思っていたのだけどネームサーバにしているノートパソコンを CentOS 7 から CentOS Stre…

FW No.39 - 小説制作

小説制作は2017年の年明け頃に始まった。Kindleラノベや小説家になろうでラノベを読んでいたのだけど、自分の好みが変わってきたというか、読んでいたものに飽きてきたというか、つまりつまらなくなってきた。小説家になろうの存在を考えると自分でも書ける…

日記 - まあまあだった

5 時半に目覚ましで起きた。夢うつつで 6 時まで過ごした。今朝はやけに眠くて調子悪いのかな、という感じ。昨夜は睡眠に失敗したわけでもないので、眠い理由が調子悪いくらいしか思い付かなかったのだ。 朝食して、濃いコーヒーを飲んで、タバコを吸って、…

FW No.38 - 暑い

扇風機の強風を顔面に浴びながらも汗がにじみ出る。額から汗が垂れる。僕は頭部、特に頭髪のある部分の汗がひどい。単に多汗症なだけなんだろうか。それとも実は僕の脳は高性能CPUみたいに余程冷やさないといけないんだろうか。後者だと格好いいな。何気ない…

日記 - まあまあだった

5 時半に目覚ましで起きた。なんとなくやる気がない。ぬるい空気。ぼうっとしていた。 朝食して、タバコを吸って、気分はまあまあ。 母の docomo のガラケーの dアカウントの登録をしていた。 dアカウントを作り、そこに管理する電話番号を登録するらしいが…

FW No.37 - 自作パソコン

執筆現在は自作パソコンを組み立て中だ。パーツを別々に買ってきて組み立てるのだ。別々といっても全部Amazonで買っているが。それはそれとして、自作パソコンは安くないな、と思わされる。つい高価なパーツを選んでしまいがちだし、間違って組み合わせられ…

単文と複文の効果

単文と複文の持つそれぞれの効果について気づいたことをまとめました。ここで言うのは「こういった傾向がある」くらいの意味です。 単文と複文の違いはテンポと速度感に出ます。音楽で考えると分かりやすいかもしれません。句点を一小節として考えます。 単…

FW No.36 - カマンベールチーズ

カマンベールチーズが好きだ。あの味、あの香り。下手をしたら臭いかもしれない香りがいい。文学的な表現が必要だろうか。いや、分からない。カマンベールチーズはカマンベールチーズだ。いっそ何かを表現する際に「カマンベールチーズのような」という表現…

日記 - いい日だった

5 時半に目覚ましで起きた。夢を見た。吹奏楽部だかオーケストラ・サークルだかの夢だった。それぞれ小中高と大学で所属していた。難しげな楽譜を渡されて、だけど案外やる気があった。サークルの友人と会話する部分もあった。懐かしいとでも言うんだろうか…

FW No.35 - Amazon

Amazonが大好きだ。買い物はほとんどAmazonだ。いやファミマのほうが多いかな。でもAmazonのほうがたくさん支払っている。Amazonには目移りした仕方ないくらい商品があふれている。だから目移りする。あれも欲しい、これも欲しい。いろんなものが欲しくなる…

日記 - 悪い日だった

5 時に起きた。椅子に座って 5 時半前まで 2 度寝した。体が怠い。調子悪い。気分が晴れない。 朝食して、タバコを吸って、調子悪い。 早速寝た。昼まで寝た。どうにも調子が悪い。素直に寝る判断ができるのは不幸中の幸いだ。 昼食はレトルトカレー。 ちょ…

FW No.34 - リストが理解できない

同じほどの文字数の語がならんだリストが上手く理解できない。文くらいに長くなるとそうでもないけど。頭がぼんやりして、なんだか分からない。何が書いてあるのか理解できないし、それを見ていると考えることができない。考えることができないというのは不…

日記 - イマイチだった

5 時半前に起きた。眠い。調子悪い。朝食まで椅子に座って夢うつつでぼんやりしていた。 朝食して、濃いコーヒーを飲んで、タバコを吸って、眠い。調子悪い。 2 時間半くらい寝た。眠気はおおよそ取れた。体が怠い感じがする。なんとなく面白くない。なんと…

FW No.33 - 作ること

僕は制作者だ。作るのが好きだ。小説を作っている。音楽も作ろうと画策している。工作は手を動かすのが面倒だけど嫌いじゃない。作り出すことのなんと素晴らしいことか。このことについて、しかし残念ながら語ることはできない。ただ好きなだけだからだ。た…

日記 - いい日だった

6 時すぎに起きた。すぐに朝食。 朝食して、濃いコーヒーを飲んで、タバコを吸って、調子はまあまあ。 「書けるひとになる! ――魂の文章術」を読んだ。 40 分ほど。調子はほどほどにいい。「書けるひとになる! ――魂の文章術」を理解した感じがするようなハ…

FW No.32 - 小説

小説を読むのは好きなはずなんだけど、多くの場合は退屈してしまって読めない。何が理由なのかはよく分からない。僕が登場人物の気持ちや心情に関心がないのが理由かもしれないとは思っている。僕は漢文の授業が好きだった。取り上げられる題材の物語が端的…

日記 - 午前はダメで午後はまずまずだった

5 時すぎに起きた。調子はまあまあ。夜中に何度も起きた気がする。腹減った。 朝食して、濃いコーヒーを飲んで、タバコを吸って、調子ちょっと悪い。 気分が憂鬱で、調子が悪いので寝た。 10 時半まで寝た。母に 2 万円ほど無心しないといけない。タイミング…

FW No.31 - 父

父は最も影響を受けた人物だろう。かわいがってくれた、とは違う。厳しく教育してくれたというわけでもない。いや、かわいがってくれたのだろう。遊んでくれたりはしなかったけど。何かを買い与えてくれたりした。世話を焼いてくれた。悪い言い方をすれば、…

日記 - イマイチだった

5 時半前に起きた。調子はあまりよくない。疲れた感じがする。夢を見ていた気がするけどフレーバーすら記憶にない。朝食を始めるまで時間がかかった。よく分からないが父が味噌汁を出さない。 6 時回っても出さない。空腹で苦しかった。明らかにエネルギーを…

FW No.30 - テキストエディタ

テキストエディタは文章やプログラムを書くアプリだ。テキストエディタにはこだわりがある。この文章はEmEditorというテキストエディタで書いている。20年近く前、まだフリーウェアだった頃から使っていて、1万円以上する永久ライセンスを持っている。国産の…

日記 - いい日ではなかった

4 時に起きた。タバコを買いにいった。小説制作をした。長編ファンタジーの op12 だ。あまり進まないのはいつものことか。 朝食して、濃いコーヒーを飲んで、タバコを吸って、ちょっと優れない。 しばらく「フシノカミ 2 ~辺境から始める文明再生記~」を読…

FW No.29 - 文房具

文房具は人並みに好きだ。人並みだからそんなに入れ込んでいるわけじゃない。たまに物欲に負けて買ってしまうことがある程度だ。ペンがいろいろある。マジックみたいなやつや、ジェルボールペンとか、ポスカとか、筆ペンとか、マーカーとか、万年筆とか。ほ…

日記 - まあまあだった

5 時半前に起きた。 5 時半の目覚ましまで席に着いて 2 度寝していた。最近朝が眠くていけない。夜の眠りが上手くいってないのかもしれない。途中で目覚めて活動してしまうからなぁ。どうにかしたい。 朝食して、濃いコーヒーを飲んで、タバコを吸って、調子…

FW No.28 - 庶民に任せる

政治について考える際、僕は自分自身の利益より国全体の利益を考える。必要と場合によっては僕が切り捨てられても仕方ないと思っている。そんな上で、じゃぁどうすれば日本という国が幸福になるのかと考えたとき、それは全く分からないとなる。分かるはずは…