カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

日記 - イマイチだった

23時に起きた。とりあえずやる気がない。

今日は土曜日でアイデアと向き合う日だ。Evernoteのアイデアタグを引っ張り出してノートそれぞれを眺めて再思考していた。これに関連して「唯物論と並ぶその他の論」についてChatGPTと対話した。有意義な時間だった。僕が考え事をしている時間がとても長かったけどね。

小説制作をした。新しい話について設定を考えていた。今度こそプロットなしで書く話を進めるのだ。まぁ1話ずつの簡易なプロットを頭の中で作るにしても、いちいち書き出さないつもりだ。設定はおおよそが決まった。もう書き始められるだろう。書き始めるにはどんなシーンからにするのか決めないといけない。読者を引き込むシーンが必要だ。バトルシーンから入るか、穏やかだけど注目が生まれるシーンにするか。作品の雰囲気からして後者かなぁ。

疲れを感じたので小説制作を終了してなんとなくノベルスキー(SNS)を眺めたりした。タバコを買いにいったついでにビールを買ってきて飲んだ。ビールを飲むと酔うなぁなんて思いながら飲んでいたのだけど、酔いが煩わしくなった。どうにも心地よくない。ということで寝た。6時まで寝た。

午前中

眠いので寝た。8時すぎまで寝た。それからもぞもぞしていたけど、だんだん気分が停滞してきた。何も面白くない。つまらない。やる気がないし面倒臭い。リスペリドン0.5mLを飲んだ。僕はこれで眠くなる。午後は寝て過ごすのもいいだろう。リスペリドンがいい具合に効いて気分が回復すればそれもよし。

午後

寝て過ごした。案の定眠くなった。昼食のときから眠くて大変だった。

総括

今日はイマイチだった。午前中と午後のことを考えるとダメな日だったという感じだけど、朝にはそれなりに活動ができているからイマイチくらいで。今これを書いているときの気分が穏やかなのもある。

日記 - イマイチだった

22時半に起きた。もっと寝ていたいけど眠くない感じ。しばらくしたら眠くなってきた。しかし今さら寝る気はない、ということで濃い濃いコーヒーを飲んだりして目を覚ました。途中うだうだしていたので、ここまで1.5時間かかっている。

眠い。寝たらいいのに。寝たくない。ああ、座ったまま寝て夢を見ていた。女児が連れ去られる夢だった。

その後もうだうだしていた。眠くて何さらしたくもない。いくらかして眠気が緩んで、ファミマにタバコと食べ物を買いにいった。タバコとグリルチキンを二つ買って帰った。グリルチキンは美味しかった。ペッパーとゆず胡椒だ。目が覚めた。体がしんどい感じがするので寝転んだ。

トイレに行ったついでにクエン酸水を飲んだ。クエン酸水を飲む程度にはやる気があるらしい。やる気と、したいことがあるかないかは別の話なのかもしれない。

眠気と戦った朝だった。

午前中

今日は通院の日。通院の時間になるまで寝ていた。

クリニックに行ったら医師がコロナで対面できないから~って話で前回と同じ処方にして薬局で受け取って帰った。薬局もいつもの調剤師がいなかった。変な日だった。

返ってからラノベを読み始めた。いろいろ読んだ。試読してはやめて。ってやっていて午前中が終わった。

午後

午後はラノベを読み続けた。割と軽くていい加減な作品だけど案外に読めた。夕方まで読んでいた。

総括

今日はイマイチだった。ダメってほどじゃないけど、よくはない。

日記 - ダメな日だった

2時に起きた。眠い。結構眠い。

小説制作をした。op12のプロットだ。寝ぼけながらやった。眠くて、気付いたら夢うつつになっている。思考しているのか夢を見ているのか判断のつかない感じだ。作品に関係している内容だが、考えるべきことから逸れている。自由な妄想とも思えるが、さて、夢なのかなんなのか。1.7時間ほどやったけど、半分以上が役に立っていない。

Xをしていた。どうということもない。ただ眠かった。

午前中

寝た。眠くてもう仕方ない。1.5時間くらい寝た。起きたらすっきりしていた。寝不足だったのかなぁ。まぁ確かにそうだろうとは思うけど、こんなに的確に眠くならなくてもいいのに。これまでだった寝不足はあったのだし。

やっぱり眠い。なんか変だ。よく分からないけど。とりあえず炭水化物を摂取することにした。朝食では炭水化物を抜いているのだ。コンビニに行って赤飯のおむすびを買ってきた。二つだ。餅米が使われていて歯ごたえがいい。餅米の入ったご飯が好きだ。まぁそれはともかく、とりあえず眠気が取れた。炭水化物のおかげなのか、咀嚼したおかげなのかは分からない。

やる気が出ない。クエン酸水を飲んで刺激を受けてみようかと思ったけど手元の水差しに水がない。くみに行くのが面倒だ。くみに行くやる気が欲しい。とりあえず水差しを持って台所に行った。氷を握って刺激を受けるためだ。氷を握ったがやる気は出なかった。それでも面倒だった水くみができた。いつもは自室のある離れの洗面所でコップを使って水をくんでいる。何度もやるのが面倒だ。だが台所なら蛇口から直接注げる。なんとか水くみができた。自室に戻ってクエン酸水を飲むのかと思ったけど、あの刺激に耐えるのがハードル高くてできない。面倒臭い。濃い濃いコーヒーを飲んだ。刺激はほとんどない。ちょっと飲み過ぎで気分悪くなりそうだけどカフェインの力や苦さの味覚でやる気が出ることがある。出ないが。

ノベルスキー(SNS)をしていた。大人とは何か、みたいな話題が流れていた。しばらくして元気が出てきた。元気は出たけどやる気は出ない。困ったものだな。それからまたノベルスキーを続けていた。なんとなくタバコを吸いに部屋を出ると天気は薄曇りだった。薄曇りは調子が出ない天気だ。やる気がないのも仕方がない。諦めて楽に過ごすことを考えたほうがよさそうだ。

ファミチキを三つ買ってきて食べた。少し元気が増した。だけどやる気が出ない。なんだかイライラしてきて昼食を早めに食べた。それから寝た。なんやかんやで14時半まで寝た。

午後

そうだ、午前中のいつかの段階でXに課金したんだ。イーロン・マスクの言葉に触発されたものだ。以前からSNSには課金しないといけないんじゃないかと思ってきた。今のところX型のSNSが成り立つビジネスモデルが存在しない気がする。Facebookはハイソサエティな感じになっているせいか広告の効果が大きいようで成立している。Xも全ユーザから多少なりとも徴収することでハイソサエティ化して収益が十分に出るようにしないといけないのかもしれない。なんかそんな諸々を考えて課金することにした。

で、午後はSNSをしていた。Xやノベルスキーだ。

ジャニーさんがヤった証拠は提示されていない。存在するとも言われていない。それなのに世の中はジャニーさんがヤったと決めつけている。冤罪を批難する人たちはなぜ黙っているんだろう。警察による、つまり公権力による冤罪でないからだ。鬱憤をぶつけるにふさわしい公権力を最大限に叩ける理由、その一つが冤罪だ。つまり冤罪を批難する人たちは冤罪が憎いのではない。憎しみをぶつける対象として飛び付いているだけだ。ジャニーさんを糾弾する人たちは憎しみをぶつける対象じゃない。今はジャニーさんがその対象になっている。

総括

今日はダメな日だった。

日記 - そこそこだった

23時に起きた。睡眠不足なのでもっと寝たいけど眠くない。寝るのがウザったいので起きた。

ヤフオク!に出品していた。ノートパソコンのメモリだ。古いものがいくつもある。全部で8セット。2枚組の出品が多い。写真を撮ってちょっと加工して、メモリの仕様を読んで記録して、それで出品の操作。失敗したりなんやかんやで3時間もかかってしまった。あー疲れた。

タバコを買いにいこうとしたら、玄関のマットにミミちゃん――飼い猫――がウンコをしていた。ゲリグソだ。トイレットペーパーでおおよそ拾って拭いて、それからエタノールをスプレーしてさらに拭いて。すっかりきれいになった。

それにしてもやる気がない。いや、やる気がないというより小説制作したいと感じない。面倒な作業という認識になっている。よくない傾向だ。

Xをしていた。久しぶりの感じだ。

ぼやぼやしていた。何をするでもなし。何かぼんやりと考え事。思索と言うほどのものではなし。やる気が出ない。昨夜炭水化物を取っていないからだろうか。朝食が終わって父が仕事に出たらコンビニに行っておにぎりでも食べるかな(朝食には炭水化物がない)。

午前中

過ごしダラダラしていた。何さらする気にならない。朝からやる気が出ない。小説制作は今は気が向かないし。

読書をした。「ストーリーのつくりかたとひろげかた」だ。やる気のない中でなんとなく読んでみるかという気になった。新書なのが気楽さを誘ったのかもしれない。読み終わっていないけど、いくらか学びを得た。最たるは「君の名は。」の感情曲線を全編にわたって解説した図を見られたことだろう。細かな上げ下げが繰り返されている。なるほど、物語とはこんなに緻密なものなのか、と思わされる。僕の作品にも取り入れたい。その他にも重要なことが書かれていて――僕にとっては既知だったが――これらを取り上げてレビューを書こうと思う。はてなブログで書いてXやノベルスキー(SNS)で共有したい。読み終えないまま午前中を終えた。

午後

午後は急に眠くなってきて寝た。寝て、起きては寝て、夕方まで寝ていた。なんだったんだ。まぁ焦ることでもないからだけど、なんか困るなぁ。

総括

今日はそこそこだった。朝はヤフオク!出品、午前中は読書と学び、それなりに活動できている。活動できているけど、できていない時間もあったので、まぁ、そこそこってことで。

日記 - そこそこだった

0時に起きた。起きて席に着いて寝てしまった。起きたのが2時。妙に眠かった。昨夜は19時前に寝たから睡眠時間は割と確保できていたはずなんだけど。エアコンなしで寝たから眠りが浅かったんだろうか。

小説制作をした。op12のプロットだ。主人公と対になる敵が交際しているっぽい恋人的キャラクター。ライバル側のヒロインとも言えるか。その設定を考えていた。およそ勧善懲悪のストーリーなので敵に与したこのキャラクターは愚かだった、という流れにしたい。まぁおおよそハイスペックなんだけど男を見る目がなかった的な。そんなことを寝ぼけた頭で考えていた。眠かった。ぼやぼやしていた。一応の設定はできたけど、小説制作の進捗としてはそれだけだ。あまり進んでいない。1.3時間も使ったのに。

卓上の配置換えと整理をしていた。あまっているスマホを手元に置いて時計にする。目が悪いのでパソコンの右下に表示されている時計ではよく見えないのだ。スマホに大きなサイズで時計を表示してくれる、ついでに日付も表示してくれるアプリを入れて設置した。配線がスムーズにできたのは大きい。その他には積んでいた本を整理して立ててみたりした。

午前中

卓上の配置転換の続きというか、オプションというか、そんな作業をした。思っていたようにはならなかった。失敗。仕方ない。

やる気が出なくてノベルスキー(SNS)をしていた。無駄な時間に感じる。人との交流は必要なんだという気はするけど、どうも良質な交流という感じがしない。交流しているときに楽しんでいるのだからそれでいいとも思う。でもなんだかな。僕の中で交流というのが高い価値を持っていないのかもしれない。LINEオプチャやノベルスキーをしないでいた頃は寂しさがあったとように思う。交流自体は欲しているのだろうけど。ノベルスキーから離れたときになんだか虚しい感覚がする。なんだろうなぁ……。

午後

ごそごそしていた。Xしたり。Xは精神力を少し必要とするけど割といい時間を過ごせる。交流はほとんどないけど。エンターテインメントとして品質が高い。どっちがいいのか分からないけど。とりあえず、これまで固定していたノベルスキーのタブを閉じた。すぐに気が変わってアクセスしそうだけど。でもアクセスしようと毛積んだするのにワンクッションあるのはいいことのように感じる。それになんだか踏ん切りがついた。ちょっといい気分だ。

絶体絶命でんじゃらすじーさん 1」をちょっと読んだ。学びを得るために買った紙書だ。物事が極端に抽象化されているであろうこういう作品には真実があると考えてのことだ。穏便に言うなら僕向けの話ではなかった。そりゃそうだ。問題は抽象化して描かれる物事の真理を読み取ることだ。それはまた今度にしようと思った。本は本棚に仕舞った。

小説制作について思索していた。物語の面白さはどこにあるのだろう、ということだ。映画について考えてみると三幕構成にはまっていてもヒットしないものだってあるし、逆もある。ヒット作の中で何が成されているのか単純化して抜き出すとややこしいことをしているのでもない。もうちょっと言うと僕が好む作品がどうなのか、ということがある。今は小説を僕のために書いているのだ。そのあたりをゴニョゴニョ考えてEvernoteに書き付けた。

それにしてもやる気が出ない。前述のどれもやる気ない中で偶然に気が向いてやったことだ。何さらしたくない。クエン酸水を飲んで刺激を受けてもダメ。氷を握って刺激を受けてもダメ。濃いコーヒーを飲んでもダメ。体を動かす気にはならない。てんでダメだ。僕が。考えてみれば元々やる気のある人間ではなかった。たまに気が向いたことに熱中するくらいだ。後は仕事か。仕事は趣味だった。最大の趣味だった。やる気が出た。いや、それで。やる気のない人間だった。普通か。たぶんみんな似たようなもんだ。贅沢言っちゃぁいけない。でも躁状態のときのことを思うとバリバリ打ち込みたいじゃない。どうにかしてやる気スイッチを押したいんだよ。

先日ヤフオク!で売ったものの代金を銀行口座に振り込む手続きを朝したんだけど、夕方になっても振り込まれない。銀行口座から振り込むのと同じくらい早くされるつもりでいたんだけど、そんなことはなかった。いや、下手したら1ヵ月先もあり得るとは思ってた。思ってたけど、んー、希望的予測でさっさとしてくれるのかと思ってた。というか今さら思うんだけどPayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)に振り込むよう手続きしてたら早かったかもしれないし、手数料も取られなかった気がする。ダメダメだなぁ。

台所に牛すじ煮込みがあったから一つつまんで食べた。割と硬い。それにしても一つ食べただけであごが怠くなるあたり、いかんなぁと思う。普段あまり噛まないものなぁ。老人になってからまともに食べられなくなってボケてしまう。まぁボケはボケたもん勝ちみたいな気はするけど。

総括

今日はそこそこの日だった。あまり活動ができていないけど、最終的な気分はまあまあだし、まぁそこそこでいいか。