カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

データ保存方法の見直しをした

現状は中途半端です。ファイルサイズの小さなデータ群は Google One を原本として 2 台の PC と同期しています。ファイルサイズの大きなデータ群は自宅のファイルサーバに保存しています。このファイルサーバは NAS にバックアップを取っていて、 NAS は別途外付け HDD にバックアップを取っています。念入りにバックアップしているわけですが、どれも古くなっていて信用できません。どうにかならないかな、とは思っていたのです。

今日は何となく思い立って考えました。そして結論としてまず Google One のプランを 200GB に上げて、ファイルサイズの大きなもののうちビデオ以外を Google One に保存することにしたのです(ビデオは 700GB くらいあって厳しい)。ビデオは PC それぞれのローカルに保存することにしました。 2 台に保存していて一応のバックアップになっています。

さて、そういうことでファイルサーバをしているノートと、 NAS と、いくつかの外付け HDD を停止させることになります。電気代がどれだけ安くなるのか分かりませんが、 Google One のプラン変更とトントンとかだと嬉しいですね。

それにしても 1 台のサーバが残ることになります。自宅内 DNS です。これがないと自宅内で複数のドメインを使うことができません。この程度の役割のためにノートが 1 台稼働し続けているのは割に合わない気もするのですが、 Windows 版の BiND がダウンロードできなくなっていて、ローカル DNS サーバというわけにはいかないのです。

と言うような具合で、今はファイルサーバからローカルにコピーしてる真っ最中です。ファイルサーバが  20m もある USB ケーブルを使っているせいか回線速度が遅くていけません。いや、普通なのかな? どうなんだろう。まぁいいや。ちょっとずつ進めていきましょう。