cdnjsjsDeliverunpkgSelf hosted

カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

日記 - 2025-04-30 そこそこの日だった

早朝

深夜1時すぎに起きた。そこそこ寝た。そこそこいい感じだ。やる気もそこそこだし。悪くない。

数日ぶりの

小説制作で百合のやつのプロットをやっていた。そんな難しいところではなく、しばらく考えて、その部分は解決した。次の部分は水着回だ。全25話のうちちょうど中間に位置する第13話は水着回と決まっていた。アニメ化されたときの配慮だ。

今日の作業で水着回に発生するはずだったイベントを前の第12話に持っていったことでイベントがなくなってしまった。本来は水着回に本編に影響するイベントをやらないほうがいいので、よかったとは言える。その上で水着回のためのイベントを設計する必要が出てきた。

水着を活かした話にしたいので元々予定にあった湖で何かが起こることにする。今の段階で湖の精霊に何かお願いをされることにしている。

結局の

小説制作を休憩したらスマホで気楽に作る小説作品のことが気になりだして、そっちの作業を始めてしまった。キャラクター設定はどうやって作るか、というのが課題だった。スマホアプリでキャラクター設定のためのアプリがあるし、小説制作の補助アプリでもできる。だけどどれも気に入らない。

もののプロパティを管理するアプリを探したけどダメだった。在庫管理とかばっかり出てくる。じゃぁパソコンと同じでテキストエディタでやればいいかとも思うけど、スマホならそれっぽいアプリで解決したい。考えた。

結局Obsidianを使うことにした。情報管理アプリだ。この日記を書いているNotionが情報管理アプリとして優秀だけど、普段使いしていることから、なんとなく別にしたかった。

情報管理アプリとなるとキャラクタ設定だけでなくて場所や物事、魔法なんかの管理もできる。なのでそういう流れにしようかな、となった。

いい日

天気がいいからだろうか、今日は午後になっても調子がいい。なんでもないこんな事実を日記に綴る気になるのだからよほど余裕があるのだろう。スマホで気楽に書くことにかかりっきりで疲れているけど、それにしては楽だ。普通の人の疲労はこんな感じなのかもしれない。

でも書くことは特にないんだよな。スマホで気楽に書くことについてばかりかかずらっているので、同じようなことを書くのも気が引ける。本人的にはいろいろあって苦労しているんだけど。

スマホで気楽に書く話の続き

気が引けると言いつつ書いてしまう。文字数カウンターについて。具合のいいアプリがない。そもそもはテキストエディタにはだいたい文字数カウンター機能があるから無用だ。でも高機能テキストエディタは改行を数えてしまう。これは小説制作には具合が悪い。また他方で全角スペースは数えないモードが欲しい、というのがあり一筋縄ではいかない。

僕自身は専用の表示サイトを作っていて文字数を具合よく数えられるので問題ない。でも今回の「スマホで気楽に書く」ことについてブログ記事にしようと思っているので一般論的な解決方法が欲しいな、と思ったわけだ。でもそんな方法はない。

なくはない。テキストエディタの「Jota+ (Text Editor)」がウマくやってくれる。有料だけど。だけどこのアプリは僕的に美味しくない。パソコンの共有フォルダにアクセスできないし、このアプリが利用するAndroidのファイルエクスプローラーが存在するはずのフォルダを表示してくれないものだから僕の小説ファイルにアクセスできない。なので数えるにはコピペが必要だ。イマイチ。