cdnjsjsDeliverunpkgSelf hosted

カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

日記 - 2025-06-30 そこそこの日だった

目覚め

深夜1時前に起きた。

宵越しの課題

昨日途中になっていたChatGPTとの相談でChatGPTが提示した案について考えていた。でもChatGPTの文(リスト表示)を読み返すうちにゲシュタルト崩壊みたいなことになって分からなくなってしまった。そのうえで自分の小説制作にどう取り入れようかボヤボヤ考えていたんだけど、気付くと感情がフラットになって物事への関心が抱けなくなっていた。

これはマズいと思ってChatGPTには参考にする旨を伝えてチャットを終了させた。よく分からない幕切れになってしまったけど、感情のフラット化は解除されてわりと普通に戻れた。あのままでは一日が台無しになるところだった。

出発点に戻って

ChatGPTと相談していたのは今やっている作品の1つの制作をどう進めるかという議題だった。ChatGPTとの相談では決まらなかったけど、そもそも「スマホで気楽に制作する作品」という前提だったので、じゃぁテキトーにやるか、となった。

僕は気楽に進めるはずのことでもいつの間にか本気になっていて具合が悪い。本気になって普通にこなせるならいいんだけど、気分的な重荷になって進められなくなってしまう。というか、そういう状況が続いていたから「今度こそ!」とスマホで気楽にというのに挑戦していたんだ。

午前中

調子が下がり気味で小説制作しようという気にならないし、Xを楽しもうともならず、少しXしたり、ゴロゴロしたり、よく分からない時間を過ごした。10時前くらいから小説制作で百合のやつのプロットをやり始めたけど集中できない。最初は上がらない調子ながらもポツポツ進めていて頑張っている感じだったけど、調子が普通になってもポツポツとしか進まず、気付けば11時半。

思いどおりにいかない調子にはうんざりだけど、うんざりしていても仕方ないから、受け入れて可能なことを可能なだけするしかない。

方針転換

小説の百合のやつはプロットの作り方を変えようかと思っている。これまでは概要プロットを作ってから詳細プロットを作るつもりだった。各エピソードごとに綿密なプロットが必要だろうと思っていたのだ。でも他の作品で綿密なプロットを作ったことでやる気が出なくなる事故が発生したので、これは見直したほうがいい。期間短縮につながるのだし悪くない。

でも代わりに概要プロットは今より詳細にし、本文執筆を踏まえてストーリーを考えながらやらないと。でも一度全体を統括するプロットを書いてからになるだろうか。どうだろう、なんか手順が分からなくなってきた。