cdnjsjsDeliverunpkgSelf hosted

カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

日記 - 2024-10-19 そこそこの日だった

前夜

Notionの文字数を数えるJavaScriptを修正した。数えさせるたびに数値が上乗せされて増えていくバグがあったからだ。僕らしい簡単なミスだ。ブログ記事「Notionの文字数を数えるJavaScript」の内容も修正しておいた。あーびっくりした。

寝起き

4時半に起きた。昨夜はフツーにお漏らししてしまった。目が覚めたときには濡れていた。筋肉を弛緩させる薬は飲んでいないんだけど、あの薬を飲むのをやめても首肩こりがひどくならないので、体全体が弛緩することを覚えたのかもしれない。困った。

稲妻?

雷雨が激しくなったりおだやんだりしている。天然の自然音?だ。窓を開ければ雨音がもっと聞こえそうだけど吹き込んだらイヤだしやってない。というか面倒だし。

無為

なにさらなせずにボーッとしている。ボーッとというか、なんとなく過ごしにくくてウダウダした結果としてボーッとして観測されるというか。

低調

体がダルい。雨だしこんなものかも。まぁのんびり行こう。

首のコリが強くて外用薬を塗ったり首運動したりして1時間くらい過ごした。雨で外は薄暗く――小雨になったので窓を開けて――部屋もそれに合わせて薄暗くして、ボサノバを小音でかけて、ウダウダしていた。そのうち眠くなってきて寝た。1時間くらい寝た。

ムガムガ

少し気分がよくなってブログ記事を書いた。「反ワクは間違っているだろうか?」だ。ちょっと疲れて調子も下がった。ムキになりすぎた。のんびりやらねば。

本当はブログ記事じゃなくて小説制作コミュニティに向けた投稿を考えることだ。昨日はLINEオプチャのほうで役立っているとお褒めをいただいた。役立っているなら何か反応してくれ、という気がするがそれはさておき。上手を言う局面でもなかったので、多少は気に留められているんだろう。であれば書く意欲も増すというものだ。しかしなかなかネタがない。

最近の様子

しばらく前から小説を書く時間が少なくなった。以前はコーヒーをODして気分を上げて書いていた。ムリをしていたのだ。昨今そういうのがなくなって、ボーッとしていても満足感が得られるようになった。小説に限らず書き物をしたりする。小説制作コミュニティに向けた投稿を考えるのも時間がかかるけどやっている。気分が穏やかだ。

現時点で本人は満足しているけど、小説で収入を得たいという願いは幾分遠くなった。本当に遠くなっているのかは分からないけど。飽きたら全てが終わりだし。

しかし今の様子がいつまで続くかは分からない。何かの切っ掛けで変わるかもしれない。考えたくないけど調子が落ち込んでしばらく復帰できないなんてこともあり得る。かと思えば急に元気が出てコーヒーODしてガツガツ書きだすかもしれない。そのときはそのときだ。

ちょびっと小説制作

小説制作をしていた。プロットなしのやつだ。プロットをするより作業が簡単でいい。あまり考えなくてもできるからだ。プロットは自分で開発した方法を試していて、初めての作業になる。考えることもそれだけ多いのだろう。まぁプロット自体が感覚でするところが少ないのが大きいとは思うけど。

でもあまり進まなかった。城壁の高さを設定するのに資料に当たったり距離単位を物語のものに変換するのに少し考えたり(単位換算の表計算シートは既にあるが)したからだ。ちょっと新しい局面に入るところだったので、流れで書くことができないのもある。

とはいえ満足している。何がどうならなくても満足感があるのが最近だ。まぁ心身の調子的に穏やかにしていられればだけど。

健康のために

ファミマにAmazonからの荷物を受け取りに行っていた。計量スプーンを注文していたのだ。飲むための塩水を作るのについ濃くしてしまう。なので計ってしまおうというわけだ。濃さの精度は高くなくていいので、計量スプーンで計って程々ならそれに固定しようかな、と思っている。これで腎臓の健康が保たれる、はず。

小説制作コミュニティに向けた投稿

視点の人称間には関係があると思います 一人称で恋を知らない人の恋はうえんに描かれ、経験豊富なら「私は恋をした」と語ります 後者は「サラは恋をした」という客観的な三人称の語り口に似ています 逆に三人称で内心を詳細に書けば一人称に近づきます 自分や作品にとっておいしい語りを使いたいですね