寝起き
深夜1時に起きた。夢を見た。客引きの女性にコロッとだまされて占いをしてもらう夢だった。僕が見る夢なのに、なんでそんな情けないものを見るのか。しかしあれは僕の現実だろう。困ったものだ。
早朝枠の読書
「キャラクター 登場人物の本質と創作の技法」を読み進めた。少しだ。キャラクターを様々なジャンルで扱う上での基本的なことが抽象的に書いてあった。16あるジャンルのうち1つを読んだ。ヒーローが活躍するものについてだった。このジャンルでは被害者が登場しないと始まらないとのこと。まぁヒーローは被害者を助けないと話にならないものなぁ。とのこと。
早朝枠の制作
小説制作で少年のやつのプロットをやった。第8話だ。4パートあるうちの1つをやった。大して難しいことをやっているわけでもないのに考えるのに時間がかかる。いらないことを考えているような気がする。まぁ道のりはまっすぐじゃないってことで。
もっと進めたかったけど空腹でもう無理になっている。苦しい。苦しいので寝た。朝食の6時まで寝た。
午前中の前半
朝食をしてもエネルギー不足の苦しさが治まらないので近所のコンビニでカレーパンを買って食べた。すぐに少し楽になった。だけど苦しいのはかなり残っていて、仕方ないので寝た。9時半に起きた。
午前中の後半の制作
起きてからしばらくはXを眺めたりボヤボヤしたりしていた。気だるくて小説制作する気になれない。少し手をつけたけど気乗りがしなくて続かない。というか腹が減っていてエネルギー不足が精神に効いてくる。コンビニでパンなど買って食べたほうがいいんじゃないか、でもダイエット中なのだしこの空腹感は勝利を生む苦しみではないか、などと葛藤していた。
それで、答えとしては、消極的な気分だけど昼食まで食べずに小説制作することにした。小説制作を多少なりとも気を込めてやり始めると調子が上がっていった。集中することができ、第8話のプロットの残っていた4分の3を作りきることができた。いい感じだ。素晴らしい。
午後
昼食して満腹になると若干アンニュイな気分になった。具合が芳しくない。効果の有無は分からないけどメトロノームアプリを3秒間隔で鳴らしてみた。それとは関係ないだろうけど微弱な眠気を感じたので濃いコーヒーを500mL飲んだ。食後にはいつも飲んだいるやつだ。そうすると、いつの間にかアンニュイな気分は消えていた。それで何をしようか、なんとなく答えが出ない。
結局Xをして午後は流れていった。まぁ夜中から起きているので午後は余暇みたいなものと考えれば問題ないんだろう。世の中には仕事をしながら余暇で小説制作している人がたくさんいるけども。