寝起き
前日の深夜11時に起きた。こんなに早く起きる気はなかったんだけど、もう2度くらい目を覚ましていて嫌になって起きた。
ぐずぐず
なかなか小説制作する気分になれずXして時間が過ぎていった。まだ夜更けも浅いほうだったから人が起きていてTLがにぎやかだったこともあってXがわりと楽しかった。小説制作せねばと思うけどなかなか切り換えられない。それでも起きた時間が早かったから朝方にはまだまだだった。
のろのろ
2時くらいになってようやく小説制作に取り掛かった。取り掛かったという言葉からイメージされるようなシャキッとしたものではなく、なんとなく画面を開いたという感じだ。やる気があまりない。それでも少しずつ作業をしていると気分が乗ってきた。
てきぱき
今日の作品は百合のやつだ。第1話の詳細プロットが終わっていて第2話を始めるところ。まずは冒頭のツカミを考えた。読者にちょっと気になる状況を提供する。可能なら第1話が伏線になるような仕掛けがいいと思った。そこで鳥が俯瞰して街を見下ろしているシーンから入ることにした。
すいすい
それから第2話の全体について、なんの話をするる部分か、見どころは何か、などを設定した。それで既に用意してあるプロット要素を並べ替えながら別途必要となる要素を書き足した。ちょっと本文執筆のときへ丸投げした部分もあるけど、まあいい具合になった。時間は4時。疲れたし終了した。
通院
基本的には火曜日の昨日が通院日だったけど連休明けで患者が多そうだしということで今日。行ったら4人目だったけど、2人目くらいに呼ばれた。血液検査の結果が返ってきて血糖値はいいらしいけど、後は悪いみたい。食事量を減らしていて8月頭から5kg減っているけど、運動不足がダメらしい。運動を再開するしかないか。
主にダラダラ
午前中は休憩ってことでダラダラXしていた。昼食してからもしばらくダラダラXしていた。それでしばらくしてから思い立って文末の語を考えることにした。小説で文末の語にレパートリーを与えるのは有用だからだ。
先日もこのことについて考えてリストを作ったんだけど、足りないことに気付いた。僕が使う文末の語は少ないけど、一般公開するのに網羅しておきたいという思いがあって。資料は共有すると具合がいいから。
その作業を夕方までやっていた。と言っても午後3時だけど。30年前の母曰く3時は夕方だそうだ。最近その話をするとまったく覚えていないようだけど。なんだったんだろうあれは。