cdnjsjsDeliverunpkgSelf hosted

カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

日記 - 2025-08-07 そこそこの日だった

起床

深夜1時に起きた。1時間くらいは寝起きの儀式をしていただろうか。調子が上がってくるのを待たないといけない。コーヒーの量が増えるのが困りもの。最近はインスタントコーヒーも高くなっていて、ガバガバ飲む僕には負担になっている。

今朝の創作

頭が動きだして小説制作を始めた。今朝は自信家のやつの第2話のプロットだ。基本設計で出したアイデアを成り立つように並べていく。この段階では少し細かく想像するので、基本設計では問題なかったこともおかしなことになったりする。

軍をどうするかで思案することになった。知識としては盛期中世ヨーロッパに常備軍は存在しないと知っていたはずだけど、よくあるWeb小説の設定からなんとなく常備軍がある気がしていた。ChatGPTに相談したことで思い出して、はてな、となった。まぁ常備軍はなしでいこうかな。軍記物でもないし。

それから

雨が降っている。強く降ったりやんだりしている。ウォーキングは中止だ。カッパがあるし傘を差してでも歩けるだろう。しょせんは15分ほどのことだ。でも靴が濡れると面倒だし、蒸れ蒸れしてまでやりたくない。

それにしても今朝は腹が減るな。塩水を飲んでも少ししか軽減されない。あまり我慢すると気分が低下して戻ってこなくなるから、ポタージュスープを2人前飲んだ。満足。

朝食後

不調だ。夜の間はよかったけど、夜が明けて雨だ曇りだとなると調子が悪くなる。つまらんな、という感じ。

タバコを買いにコンビニに行くついでに菓子パンでも買ってきて気分を紛らわそうと思ったけど父が在宅でいけない。父は僕が間食することにうるさいからだ。僕としても間食してはダイエットできないのは分かるけど、それ以前に今日という日をやってられないというような事情だってある。まぁ菓子パンを食わなかったからといって実際にやっていけないわけではないけど。

いい時間はあった

いつからか調子が上向いてきたので小説制作を始めた。エルフのやつの基本計画だ。ヒロインのプロットのコンセプトが決まった。踏むペダルの圧が高い感じのやつができた。これを思いつくのに時間がかかったものだ。手法を思い出して当てはめるとわりとすぐできるんだけど。

次は主人公とヒロインが織りなすもののコンセプトだけど、集中力が切れたので終了した。それにしても僕はコンセプトにこだわっている。コンセプト自体が役に立つわけでもないんだけど、強いコンセプトを作るために人間関係の構図をひねると作品に粘りが出てくる。

午後

昼食を終えて再び調子が下がって、Xをしながら時間を潰す。ふと思ったんだけど、SNSで発言すると問題になる話題がある。それをリアルで言う場がない。父は同居しているけど事務連絡みたいな話しかできないし、母は母にとって普通のことでないと受けつける能力がない。音信のある友達はいないし。こういうのを孤独と言うのかなぁと思った。

でも言いたくても言えないことがいつも頭の中にあるわけじゃないし、どちらかと言うと1人で過ごしたいタイプなので孤独感は基本的に存在しない。

小説制作をしていると、たまに「創作活動は孤独なものだ」という言説に出会うんだけど、僕は孤独じゃない。自分で考えて自分で試行錯誤して、というのはとても楽しいものだ。そのことを誰かと共有したいという積極的な気持ちはない。僕の性格に合っているんだろう。能力的にはそうでもないようだが。