目覚め
前日の深夜11時前に起きた。もっと寝ていたいけど起きちゃうものは仕方ない。ここのところの変調は実は寝不足にあるかもしれない、とか思ったりして睡眠薬改善の気運が高まっている。あまり強く寝せてしまうとおねしょをするので医師も心配して強いのをださないんだけど、ここは挑戦するつもりで行くしかない。
ステンレスも安価だと塩素でさびる
タライに希薄な塩素液をためておいて手拭き用タオルを浸して絞って~と考えて安かったステンレス製のタライに塩素液を入れておいたら錆びていた……。これも1つの経験さ。仕方ないのでAmazonで再び最安277円の湯桶を注文した。こういう安い商品って運賃でAmazon側に損が出るんじゃないかという気がする。まぁそれも含めて経営してるんだし問題はないんだろうけど。
演奏なんて一生しないと思っていたのに
僕は小説制作するのに力みすぎなんだと思う。いいものを作ろうとして気合が入りすぎているのだ。だから過労になっている作業を忌避してやる気が出ない。作業に入っても集中力が続かない。一日の終わりには疲れ果てている。そして数年に1度くらいある制作する気が起きない時期。
気を楽にする必要がある。そこで制作中にはアンビエントな曲を流すことにした。なんでもないときに流していると眠くなってくるし、ちょうどいいんじゃないだろうか。でも本当は柔軟体操みたいな思考運動をすべきという気がする。
ChatGPTに相談していくつか回答をもらい、そこから発想してハーモニカを演奏してみることにした。さっそくAmazonで「SUZUKI スズキ 10穴ハーモニカ HARP MASTER MR-200 C調」を注文した。2771円と値が張るけど、まぁ、いいや。教育用というのが1500円で安かったけど、見た目が前者のほうがいい。
3つの感謝
前述でChatGPTが日記を書くのに「3つの感謝を書くといい」と言っていて、僕は感謝の心が少ないから、こういう活動をやって感謝を増やせたらと思い、これから日記で挑戦することにした(覚えていられるといいのだけど)。
- まず感謝と言えば両親。両親とはいろいろあるけど、一面では僕と愛してくれている。まぁこれはつべこべ言うことはない。ありがとう。
- 人への感謝というと神戸時代の上司がいる。情熱を持って粘り強く教えてくれたし、面倒をみてくれたし、擁護もしてくれた。上司がいたから今の僕がある。第2の故郷である神戸にあって第2の父親のような人だ。ありがとうございました。
- 2人の友人に感謝したい。年賀状をくれるんだ。僕が出さなくなったのに。1人は大学からの親友でいろいろ気を遣ってもらった。彼は気を遣うタイプの人だから「特段に」というワケでもないだろうけど。でも1人になりがちな僕を遊びに誘ってくれて、彼のおかげでいい大学生活になったと思っている。いつか上京して一杯やりたい。 もう一人はTwitterで知り合って仲良くしてくれている人。かつてはよくリプライしていて、他のSNSでも交流していて、交流が盛んだった。今は朝の挨拶ポストにいいねし合うくらいだ。でも年賀状はくれる。お互いに信頼するがゆえの距離感なんだと思う。
午前中
小説制作はする気がしない、Xにも興味が湧かない。パソコンを使う用事がなくなってしまった。そこでアナログの案件を解決することにした。
ベッドサイドのごみ箱からあふれていたティッシュを処理したり、熱で不具合が発生するモバイルルータ用に冷却フィンを注文したりした。他にも観葉植物の植え替えや、自室のモップ掛け(雑)をするなどもした。いろいろとやって午前中は終了してしまった。
普段ならやらないことがいっぱいできて満足だ。思考が少ないから楽に作業できる。どんどんと片付いていって気分がよかった。
午後
疲れてしまっている。亜鉛サプリを飲んで1時間くらいしたらダルさが取れた気がするけど、飲まなくても取れていたかもしれない。サプリはホント分からん。
しかし疲れた。