CSS
ブログの中で素の CSS で表示したいのにブログのテーマになっている CSS が効いて装飾されてしまうことがあります。そんなときにこの revert.css を当てれば初期化された上で自由に自作 CSS の表示を公開することができます。 どうしてブラウザ既定値なのか…
CSS でテーブルの線を引くのは簡単です。下のようにすれば問題なく引けます。 table { border-collapse: collapse; } td, th { padding: 10px; border: 1px solid #000; } でも角を丸くしようとしてもできません。論理的にこれだ!という引き方になっていな…
タイトルのとおりなんですが、これまで僕は Normalize.css をダウンロードしてコピペして使っていました。最近になって CDN に目覚めた僕はふと思い立って Normalize.css のページに行ってみたんですね。 サイトが GitHub にホストされているじゃないですか…
Notion は両端揃えになっていません。右端が不揃いです。そろっているほうが美しい。 CSS に text-align: justify; を書くだけなんですが。では書いてしまいましょう。 Notion は画面操作をしても新たにページを読み込む訳ではないようです。 URL は変わって…
下のように記述します。 <style> body, html { height: 100%; } body { display: flex; justyfi-content: center; align-items: center; } </style> <div id="center-box">...</div> Chrome では body, html {height: 100%} の記述が不要です。
ブログ記事に小さな画像を配置して文字を回り込ませたら素敵ですね。スマホ全盛の昨今にあって「小さな画像」という概念が生き残っているのか分かりませんが。しかしまぁブログなんて書いてる古の民は PC 前提かもしれません。そう考えるとやはり小さな画像…