朝
3時半に起きた。
小説制作の補助サイト
昨日、機能追加した小説制作の補助サイトがちょっと具合悪かったので修正した。これまで制作してきた文字数を数え上げて表示する機能を追加していた。集計結果を見てみると本文は61万文字書いている。執筆量だけなら初心者を脱しているだろう。まだ完成した作品はないけど……。
このカウンターは毎日の増分も表示するようになっている。機能出来た機能なので合計しか表示されてない。明日になったら今日の増分が表示されるはず。
朝だから
それにしても寒い。部屋の温度は14.5℃だ。寒くて活動しようという気が起こらない。でもこの寒さはカロリー不足だろう。朝食したら少しは温くなるはずだ。というか、さっきダウンジャケットとかを着たのでしばらくしたら温くなるはず。いや、でも僕自身があまり発熱してないから大したことはないかもしれない。
疲労
プログラミングの続きをやっていた。記録内容を書き出したり読み込んだりする機能を追加した。10時前になっている。疲れた。
小説制作コミュニティに向けた投稿
XのTLに流れてくる絵師さんの絵について「強い特徴のある絵描きさんの絵が何度も流れてくると忌避感がでてくる」と気づきました 強い特徴は魅力になりますが、飽きやすいんだと思います 強烈なキャラが毎シーン出てくるのは厳しいのかも バランスをとっていきたいな、と思いました
恐怖!プロット地獄
小説制作をしていた。簡単に書くやつだ。プロットは作らないつもりだけど、なんか計画を練ってしまった。今後の予定というか、こういう事情が絡んでいますよ、というような設定を行った。プロットを作ってしまう流れのようで怖い。プロットを作り出すと進まなくなるからだ。細かいことを考えて牛の歩みになってしまう。
プロテイン
飲み始めてから、というか昨日から常に有頂天みたいになっている。少し躁状態だ。プロテインはタンパク質だから、つまり肉を食うと元気になるというのは事実だと思う。まぁ病気じゃない人が脳内の快感物質を増やしてもあまり変わらないかもしれないけど。それに通常の食事でタンパク質が足りている人は関係ないだろうし。
でも僕はすごい改善した。調子がよくてプログラミングや小説制作に打ち込んでいるから日記を書く時間がない。そのことで日記の文章量が減っている。
ああ! キー入力も速い。比較的正確にバチバチ入力できる。いい感じだ。というか夕方になって躁状態が増してきた気がしないでもない。実にいい。