カロナールという解熱鎮痛薬がある。通院先のクリニックで日頃の頭痛を訴えると処方してもらえる。名前から受ける印象からして優しく弱い感じがしていた。実際の効果もあまり高いような気がしない。先日、赤ちゃんの治療にも使われると噂に聞いて、そんな毒気のないものは効かないだろう、という思いがしてならない。医師に尋ねるのも気が引けるのでググった。ロキソニンより弱いがたくさん飲めば匹敵する、みたいなことが書いてあってよく分からなくなった。
欠乏感というのがないだろうか。酸欠は分かりやすい例だ。他にも水の欠乏感や、カロリーの欠乏感もある。今僕はカロリーの欠乏感と直面している。腹が減ったのとは違う。このままカロリーを摂取しなかったら苦しくなっていくぞ、という感じがする。実際なる。炭水化物欠乏症とも違う。あれも苦しいけど、これも苦しい。カロリーの欠乏感、なぜ。炭水化物欠乏症が出た昨日だって感じなかったのに。血液検査の内臓関係の数値が悪い僕に必要なのは食養生より運動だ。運動をするためにはカロリーが必要だ。カロリーを摂る必要がある。だけどカロリーを摂ったからといって体調がよくなって運動できるようになるとは限らない。まぁ散歩でもできればいいのだろうけど、外出は家庭の事情で控えないといけないし。難しい。
旧来の日本人観によらない人がいる。元外国人とか顔が外国人に見えるハーフとかだ。そういう人が日本人の代表のような形で活躍しているのを見ると違和感を持ってしまう。純血大和民族でなければ日本人と認めない、みたいなことを言うつもりはない。不可能だし、変なことになるし、そんな時代でもない。ただ、今どきの流れに馴染もうと意識すると感じることがある。なんとなく持っている日本人としての仲間意識が希薄になっていくというものだ。日本にただ籍があるだけのつながりになるのだな、と。しかし、そう感じるのは変化を嫌って反発する心情があるからだ。心を柔軟に保たないといけない。どうすりゃいいんだ。ChatGPTにでも尋ねてみようかな。マインドフルネスだって。自分自身の今現在に集中するとかなんとか。気が向いたら続けようかな。
五感について、味、匂い、音はあるけど、視野、触感を意味する大和言葉はないような気がする。それだけ見えている感覚と触った感覚というのは、当たり前というか、普通というか、常に感じていて感じ始めた切っ掛けみたいなものが存在しないんだろうな。とか思った。
両親がうるさい。うるさいというのは音を出すのだ。父は鼻息荒くといった感じで荒い息をしたり大きな足音を立てたりする。威厳を示したいのだろうけど、怒っているようで怖くていけない。母は若ければ色っぽいだろうようなため息を吐く。しんどいのだろうし気遣いが欲しいのだろう。しかし心の重荷になって煩わしい。僕も一人の時は「うー」とか「あー」とか声を出してしまうから、年を取ったら誰かの前でうるさくしてしまうのかなぁ。年は取りたくないねぇ。
ウォシュレットで尻を洗って拭いたあと、いつまでも湿っていて乾かないような、ともすれば希薄な便の成分が尻にまとわり付いているかのような、不快な感じはないだろうか。まぁいつまでも、ではないにしろ、なんかしばらく残っている感じがする。長時間洗っていれば皮膚に水が浸透して、言わば潤って、湿っている感じが続くのは当然なのかもしれないけど。僕だけなんだろうか。よく分からないな。