Amazonで例えばUSBハブを探すとき一番早い方法は、
- 検索欄で「すべてのカテゴリー」から「USBハブ」を検索する
- 表示された画面の左メニューから「USBハブ」を選択する
- 表示された画面の検索欄から文字を消して検索する
だと思うんだけど、この手間を省く方法をAmazonは提供してくれないんだろうか。それともみんなもっと早い方法を知ってるのかな。まぁ単に「すべてのカテゴリー」から「USBハブ」を検索するだけでもいいかもしれないのだけど。どうなんだろう。
で、AmazonでUSBハブを探してたんだけどラインナップから「ん?」と思ったわけだ。バスパワーばかりで別途電源を供給するタイプがほとんどないことに。それでググってみるとNEC曰く「給電能力は、USB 3.0が最大4.5Wだったのに対し、USB 3.1はUSB Power Deliveryに対応したことで最大100Wになりました」とのこと。ノートパソコンが余裕で動くし、デスクトップでも穏やかに使ってたらまかなえる電力量! ああ、それでノートパソコンの給電ポートがUSB Type-Cになってたりするのか。あれ、でもロジテック曰く「USB PDに対応するType-C仕様のUSB3.1製品でなければ、最大100Wの電力を供給することはできないため、その点には注意が必要です」なんて話もあるし、そうか普通に一番よく見かけるType-Aはそんなに給電できないのか。じゃぁやっぱり別途電源供給するUSBハブの需要はあるはずだよなぁ。そんなにはないってことなのかな。よく分からない。
あ、ところでさ。USBのType-Cってあるじゃん。ちっちゃいコネクタのやつでスマホに使われてたりするやつ。あれってパソコンで使うには貧弱に見えて怖いんだよね。なんかモゲそう。コネクタが壊れるならまだマシだけど、挿される口のほうが壊れたらショックがでかい。「あーっ!」ってなってまう。
Wikipediaから募金のメールが来て、毎月300円の寄付をすることにした。今月は手数料込み335円のお金がなくて借金して寄付した。世の中には信じられないようなことをする人がいるものだ。僕のしたことがいいことだとは言わない。とどのつまり、社会貢献をしたという満足感を得たいがための出金だ。道楽と変わらない。みんな同じだ。誰も彼も、いいことも悪いことも自己満足のためにやっている。それを賞賛したり非難したりするのは人の価値観だ。価値観に従い賞賛しては満足し、非難しては満足する。そこも結局は自己満足。あらゆる物事が自己満足のためにある。満足感が世の中を動かしている。満足感こそが社会だ。人類という総体の満足感が世界を世界たらしめる。学者や技術者が成す叡智も、ナチスドイツの暴虐も、宗教者の敬虔と献身も、愚者の成す絶望的な悲劇も、全てが人類の表出なんだ。僕らの満足はいったい何を求めているんだろう。こんなことを考えるなんて、僕は余程暇らしいな。