酒は美味しいんだろうか。酒は酒として、アルコール感のある味は特別だからいいものとは思う。だけど味がよくて飲むのかというと違う。やっぱり酔うからいいんだ。酔うと気分がよくなる。気持ちが大きくなって楽しいことがよく見えるようになる。気持ちが大きくなって苦が見えにくくなる。気分がいい。一時的なものではあるけど楽しめればいいと思う。だけど僕は酒を飲まない。ちょっと事情があって飲まなくなったのだ。たまに飲むけど、多く飲むと翌日苦しくなっていけない。酔っ払うのがいいのに、酔っ払うほど飲むと翌日が消し飛ぶのだ。苦しいし。見合わない。そこまでして飲みたくない。飲まなくなって、弱くなった。以前は浴びるように飲んでいたし、酔っ払うのは普通のことだった。酒のない人生なんて考えられなかった。ノンアルコール・ノンライフ。だというのに、すっかり飲めなくなってしまった。飲めなくても困らないし。というか、あまり飲まない人の気持ちが分かった気もする。苦しい思いをするくらいなら飲まないほうがいいのだ。いや、あまり飲まない人は痴態をさらさないようにしてるのかな。そうだね。それにしても、酒は魂の浄化作用があるように語られる。それはどうだろう。僕には堕落としか認識できない。酒は堕落。ほろ酔いはちょっぴり堕落。酒で浄化されるなんて思えない。誰かにとっては浄化されるような崇高な感覚が得られるのだろうか。魂の浄化という言葉が合うのはウィスキーなんかだろうか。ちびりちびりやるのだ。僕はその飲み方は合わない。ごくごく飲まないと気が済まない。ワインならぐびぐびだ。まぁ飲まないんだけど。飲まないけど、飲むならごくごく飲みたい。酒は美味しいから。翌日のことなんて忘れてごくごく飲みたい。でも、酒は少量でも脳に悪影響があるという研究結果があるようだ。脳にダメージと聞くと食指が鈍る。だけど酒好きだからといってアホになるような社会的認識はない。おおむね問題なく過ごせる。じゃぁいいのか。ちょっとくらいいいよね。ああ、酒をごくごく飲みたい。