カメリアの記事

意味があることやないことを綴ります

落書き

落書き - gr020 2023-02-19

15年くらい前だろうか。Twitterが始まって間もない頃、Twitterのビジネスモデルが見えなくて心配していた。当時のTwitterとしてはユーザを集めることに注力していてビジネスモデルなんて話は存在しなかったのだと分かる。それで結局、昨今になって儲けを出そ…

落書き - gr019 2023-02-19

眠い。眠いし怠い。疲れている。夜だ。風呂も夕食も終わって後は寝るだけ。寝たらいいじゃない。だけど寝たくないの。なんでだ。寝たくないよぅ。こうやって書いているのもしんどい。だと言うのに寝るのは嫌なんだ。いつ頃かまでは素直に眠れていたのに、い…

落書き - gr018 2023-02-18

亜鉛って、卑金属の代表みたいな鉛の「亜」なんだよね。鉛に次ぐ存在。ひどいよね。いや、そう言ってしまうと鉛に対してひどいんだけど。 ああ、退屈だ。コンピュータ関連のことしかしたくない。したくないけどネタがいくつもあるわけじゃない。プログラミン…

落書き - gr017 2023-02-16

コンピュータ関連の思いを書きたい。でもここで書くのもあれかな、と思っている。どうせはてなブログなんか読む人はコンピュータ関係に明るい人だけだろう、みたいな気がするのだけど、いや、それは思い過ごしだ。それにユーザーフレンドリーじゃない。場を…

落書き - gr016 2023-02-15

何もしたくない。何もしたくない気乗りのしないときにでもできることを考えておくべきかもしれない。まぁその一つがこの随筆なんだとは思うけど、何もしたくないようなときには何も思い付かないからまず「何もしたくない」という話から始めないといけない。…

落書き - gr015 2023-02-15

SMBC日興証券から親書が届いた。たぶん登録している電話番号を最新のものに更新してほしいという連絡だ。先日三井住友銀行の登録電話番号を更新した際に銀行から電話がかかってきてSMBC日興証券のほうも更新するように言われていた。だけど実は口座に関する…

落書き - gr014 2023-02-14

台所にいる。風呂の順番待ちだ。退屈な時間だ。今日はさっきまで寝ていたこともあって精神的に余裕があってあまり苦ではない。自分の状態によって同じシチュエーションでも感じ方が全く違う。そういうことから考えると、心に余裕を持つことは重要だ。どうや…

落書き - gr014 2023-02-13

今どきは古いパソコンが役に立たなくなってきている。いや、まぁ10年も前のパソコンを活用しようなんて考えがそもそも都合がよすぎるのかもしれないけど。 WindowsはIntelの第8世代からしかサポートしていない。第8世代が発売されたのは2017年11月らしい。だ…

落書き - gr013 2023-02-13

随筆とは何を書くものなのかと考えている。思ったことを何でもいいから書くのだというような話だとは思うけども、どうも僕は僕自身のことについて書くきらいがあるように感じている。フリーライティングはテーマが決まっているから否応なしに僕以外の何かに…

落書き - gr012 2023-02-13

Google ドライブに保存するデータからアプリと音楽のファイルを除外した。何かあってダウンロードする際に巨大ファイルが時間を取って何日もかかってしまうから、ちょっと考え物だな、と思ったのだ。保存容量がだいぶ少なくなって有料プランを使わないでもい…

落書き - gr011 2023-02-12

寝床は、枕の上空にパソコンのモニタが来るようになっている。キーボードはモニタから下がって胸の上空だ。寝転んで仰向けでパソコンが使える。若干、合田一人みたいな気分だ。それはそれとして、僕としては最高の環境だと思っていたんだけど、思いのほか首…

落書き - gr010 2023-02-10

この「落書き」という企画は毎日更新するつもりはない。やる気が出なくて退屈なときに気を紛らわすために書くことにしている。だけど毎日続いてしまっていて――これは1日に何編も書いたから――、そうなると毎日続けたくなってしまう。そんな気持ちで今日も書い…

落書き - gr009 2023-02-09

隣の家には木がある。2階の僕の部屋からすぐそこに見ることができる。木には枯れ葉がいっぱい付いている。風が吹くとカサカサ鳴る。今は冬だ。秋に散ったのではないんだなぁ、と不思議に思う。枯れ葉が散るのは秋じゃなかっただろうか。あの木の枯れ葉は冬で…

落書き - gr008 2023-02-08

欲深なものでブログサイトを収益化したいなーなんてことを考えている。だけどそもそもPVが少ない。多少なりとも上がりは出るはずだけど、はてなに支払うPro料金1800円を超えることはないだろう。足が出てしまう。道楽に金を注ぎ込むだけに終わってしまうわけ…

落書き - gr007 2023-02-05

バックアップをGoogle ドライブにしかしていなくて、以前はそれで十分だと思っていた。先日データを消してしまったときに結果的にはGoogle ドライブから全てのデータを復旧することができたけど、ちょっと手間取ってしまったし全てのデータをダウンロードす…

落書き - gr006 2023-02-02

賞賛が欲しい。肯定というのか。やる気がないから、やり甲斐のあることをやって達成感という快の感覚を得ることができない。なんとかして快の感覚を得たい。一番楽に手に入るのが賞賛だ。賞賛が欲しいから頑張ろうとすると苦しいかもしれない。だけどなんと…

落書き - gr005 2023-02-02

プログラミングはいい。小説制作より少ない体力で夢中になれる。元気が少ないときでも取り組むことができる。小説制作をするより集中できる。元気があるならウキウキしながら小説制作するのが楽しくていいんだけど。元気のいいときは多くないから、プログラ…

落書き - gr004 2023-02-01

ATOKが更新された。環境を移行するだの言いだして不安だったけど被外は最小限に抑えられた。設定がちょっと標準状態に戻ってた。一カ所だけ。たぶん。ATOKはな~んか不安なんだよな。アプリとして三流みたいなところがある。 Twitterでまたセックスしたい人…

落書き - gr003 2023-02-01

この文章が長くなってきた。二千文字に達している。これ読む人がいるのか? いなくても書くけど、せっかくだから読んでもらいたい。いや、読んでもらうような内容なのかって話で、ね。というか、読んでもらいたいなら誠意を持って面白いことを書く必要がある…

落書き - gr002 2023-02-01

ここでは思ったことを何でも書こうとしているからか、今ぼんやりしてると、いろんな思いが脳裏をよぎっていく。些末な思いで、言葉にするほどでもない、言葉にするエネルギーを使うまでもないようなもの。本立てに逆さに立ててある本が1冊あるな、とか。ハー…

落書き - gr001 2023-02-01

とりあえずすることがない。何もしたくない。書くことくらいはできるので書いている。何が書きたいわけじゃない。何を書くのか分からない。 だけど書くことができるというのは、僕は誰かと話がしたいのだろうか。僕は実はおしゃべりなのかもしれない。考えて…